週末移住の日記

都内に勤める会社員が100万円で八ヶ岳近郊の中古別荘を購入して週末移住する

LIFEの相場シェフ

代々木上原にあるLIFEというレストラン、一度食べに行ったことあるけど、イタリアンとしてはまぁそこそこではあるものの、なかなか有名店で、オーナーシェフ料理本がバカ売れしていて不思議だった。(ぼくも購入したけど、バイブルとして手元には残さず、売ってしまった)

最近、そのオーナーシェフがまた新しい本を出版して、思わず買ってしまった。 読んでみると面白い!! 家族と子供がいながら、ぼくの思い描く2拠点生活を体現している人で、生い立ちや、2拠点生活を始めたいきさつ、2拠点生活を送っている今についてかかれていて、参考になるし、刺激になる。 イタリアンシェフである点も含めて、この人と気が合いそうだ(笑)

山の家のイタリアン

山の家のイタリアン

今後の計画

このたび、子供が産まれました。 新生児を引き連れてあんまり移動もできないので、2拠点生活を本格的始めるのは、子供を連れて行ける、来年からかなと思っている。

まだ洗濯機がなかったり、少しリフォームする必要があったり、庭の整備も必要なので、今年は、家の中の掃除と換気がてら、たまに一人で来るぐらいにしようと思う。

2拠点生活としては、会社が休みの週末に別荘生活をする考えだったけど、コロナ情勢により、自分の勤める会社もある程度、リモートワークが普通にできるようになったので、仕事も別荘でする、という選択肢の可能性も広がった。まぁ別荘まで行って仕事がしたいか、というのもあるし、リモートワークのための道具を揃えるのにもお金がかかるので、どうしようかなぁーと思ってるけど。

いまわしき不動産取得税

忘れた頃に突然通知がきて手痛い、という通説の不動産取得税。別荘購入後、6カ月経過して、通知がきた。まだ金額は出ていなくて、通知の内容はセカンドハウスの控除を受けるかどうかというもの。

自宅を購入したときは意識していたのだけど、建売物件ということもあり住宅用の控除が適用され、支払いを免れることができた。(建物、土地とも0円だったはず。) が、今回は別荘ということで、住宅用の控除は受けられない。通常、別荘など、控除を受けない場合、固定資産税評価額×4%の支払いが必要らしい。ただ、近年できた制度で、別荘ではなく、セカンドハウスとして利用する場合の控除があるらしく、セカンドハウスと認められると、固定資産税評価額×3%に減額されるとのこと。セカンドハウス認定を受けたければ、1年間を通じて毎月1回以上1泊していて、その証明を出しなさい(高速道路利用の明細とか)との通知が入っていた。冬の間は泊まらないし、そもそも、1年間も証明書を残すの面倒だし.. なので、通知はスルーで。

固定資産税評価額は物件購入額とは異なり、物件購入額より低いのが通例らいしけど、そもそも相当お値打ち価格で物件を手に入れてるし、どんなもんになるのだろうか。 急な数万の出費は手痛いのだよ..

ということで、金額の通知をドキドキして待つ今日この頃です。

固定資産税の通知時期

2020年も固定資産税の請求明細が届く時期になりました。今年は自宅に加え、別荘分も追加になるんだなーとか思いながら、待ち構えていたけど、まだ自宅分の請求明細しか届いていない。前所有者からの話だと2万円/年くらいらしいが。 よくよく、固定資産税って所有時期の切り替わりタイミング関係ある!?と思って調べたら、毎年1月1日時点の所有者に発生するんだ。別荘を契約したのは1月下旬だったから、なんかタイミング的には丸々1年分の支払いが浮いたことになって運がよかったのか。 まぁ前所有者には申し訳ない気もするけど、物件代金以外の費用は精算なしの約束をしていたし。

家が片付いたっ!!

売り主が残していった残留物の廃棄について、別荘の管理会社から紹介してもらった会社から見積りをとってもらったら17万だった。もともと別荘購入前に管理会社の人と会話したときに、目安金額を聞いたとき、10万くらいと言われていた心持ちと、そう聞いていたから残留物をこちらで廃棄する代わりに物件購入時に物件価格を10万値引いてもらっていた。だから、ちょっと高いなーと思い躊躇していた。

そこで、個人的に業者を探して、相見積もりという形をとった。予算感10万と予め伝えたうえで現場確認して見積りをとってもらったら、9.7万円(税別)になった。 結果的に売り主に廃棄してもらったのと、自分で廃棄したので同じ金額がかかったことになるけど、自分で廃棄したとで多少手間はかかったものの、よかったことは、基本的には残留物はほぼ廃棄したんだけど、相当数買いそろえてあった食器類は洗えば使えそうなので残せたことかな。

金額にも納得したので、業者に申込みをした。さすがプロだから、あっという間にトラックへの積み込みが終わった。トラック2台が山積みになったので、改めてすごい量だなと思った。夫婦子供の一家が普通に生活していた荷物だもんな。 で、逆に室内の方は思っていたよりもスキッリして、ようやくこれで泊まれる!という実感が出てきた。声も響く(笑) 布団も買ったので、次回あたりからは泊まろうと思う。 泊まるために別荘を買ったのに、別荘の掃除に来るために日帰りが続いていたから。

〈Before〉

f:id:shumatu-ijyu:20200607113459j:plain

f:id:shumatu-ijyu:20200607113523j:plain

f:id:shumatu-ijyu:20200607113548j:plain

〈After〉

f:id:shumatu-ijyu:20200607113611j:plain

f:id:shumatu-ijyu:20200607113627j:plain


登記について その後

前回ブログで書いたように、登記は自分で行うつもりで、準備は整っていたのだけど、売り主さんが登記済権利書(登記を移転するための大事な書類で絶対になくしてはいけないと言われてる)を紛失したとかとのことで、この状況においては、司法書士をからめないと手続きができない(詳細はよく分からない..)とのこと。結局、売り主さんの過失、とのことで、司法書士の報酬を含めた登記移転の費用は売り主さん持ちでやってもらった。費用も手間もかからず、こちらとしてはなんともありがたい展開。
まぁ一度、自分で登記の手続きしてみたかったってのもあるけど..。

初訪問

晴れてマイ別荘になってはいるものの、春先暖かくなってから訪問しようと考えていた。
3月に入って温暖化の影響もあるし、都内はもうそんなに寒くなくなってきたことや、コロナだのキナ臭いチマタ話題に疲れて、リフレッシュしたくなったので、ようやく今日初訪問をした。
都内は暖かくなったといっても、別荘地の地域は避暑地で、まだ夜は氷点下になるので宿泊するのはキツいだろうと、日帰りプランで。

もともと考えていたとおり、まずは別荘地内外の清掃を、ということで、内の掃除用にホウキを、外の掃除(?)用に、生い茂った雑草を刈るために刈払機を購入した。
前に管理会社の担当者に電気式では焼き切れてしまうのでガソリン式のものがいいと勧められたので、ガソリン式で。
3万前後と思ってたけど、思ったより安く手に入った。カインズホームは安くていい。

f:id:shumatu-ijyu:20200308123003j:plain

こういうDIY系の機器をほとんど使ったことがなく、しかもガソリン式なんて全く手に触れたこともないので、エンジンをつけるまでに四苦八苦..本当に動くのか?とか思いながらなんとか起動に成功。
やっと動いたら、今度はへっぴり腰になりながら扱って..
無我夢中で続けたら徐々に慣れていって、入り口ドア付近はさっぱりした。

〈Before〉
f:id:shumatu-ijyu:20200308123128j:plain
f:id:shumatu-ijyu:20200308123319j:plain

〈After〉
f:id:shumatu-ijyu:20200308123246j:plain

残りの部分とかもっとやりたかったけど、寒くなってきたし日帰りだから今日はタイムオーバー。
暖かくなって雑草君の生命力が増す前に残りもやりきらないと、と思った。暖かくなる前に、今日はできてよかった。
これにて今日は退散。

内の掃除は前所有者の残留品がありすぎてまずは廃棄が必要だなと。
あと、ブレーカーをあげても電気がつかなかったので電力会社への電話をして通電させ、やっと宿泊できる状態になるかな。